人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆下田の南豆製氷を  未来に活かすサイトです。
by nanzu-plus
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
舞鶴の支援者からのメール(転送文)
2012年12月2日(日)

今年10月に三度目の下田来訪で南豆製氷の危機を知り、以来署名を集めて
くださったり、激励していただいている神奈川県藤沢市の支援者の方から、
「舞鶴市の友人からのメールです。本人の了承を得たので、ぜひ下田市長に
お見せください」と転送していただいたメールの内容です。

※追記:12月3日に市長室へお届けしました。ありがとうございます!

***********************************

(前略)

製氷所、、、取り壊してしまったら、歴史の継承に大きなロスを生むしね。
市長は良き反応をしてた?

改めて、
舞鶴市は開国からこちら、戦争の証拠、証言の地であるのを痛感します。
舞鶴引揚記念館は、世界記憶遺産となるための申請中です。
歴史を語る建造物などに、理解を示す街のはずだけどね、、、

南豆製氷所、そのままずっと保存されるべきですね。
下田市は視察団を結成して、舞鶴市と交流などを行なってもいいね。

かれこれ20年ほど前に、
シベリア抑留体験のある方と、下関市で会ったことがあります(下関市在住)。
私が舞鶴から来たと知ると、何とも言えない歴史を凝縮した目をされて、
「あの山々は、今でもあのように青いですか!?」と、
思わず仰ったものでした。

よく見聞きするように、
シベリア抑留の復員兵や、モンゴル、満州からの引揚者は、
「舞鶴の山や田畑を見て、初めて戦争が終わって、
故国に帰って来られたのを実感した」と、
やはり多くの方が言っておられるようです。

「歴史の証言者」なる建造物は、
検証の上にも検証しないと、簡単に解体などしてしまったら、
後々、地団駄を踏んでも踏み切れないことになりますね。

***********************************
by nanzu-plus | 2012-12-03 12:00 | 報告
<< 写真 2012.12.3 写真 2012.12.2 >>


南豆メモ
南豆製氷 消滅


これまで建物を
残してくださった
所有者に向けた
≪ありがとう募金≫
2013.11.30 終了
合計:36万3,593円

::Links::::::::::::::::::::::::::::::
下田まち遺産連携会議
下田TMO
NPO地域再創生プログラム
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧