人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆下田の南豆製氷を  未来に活かすサイトです。
by nanzu-plus
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日誌 2013.12.3
日誌 2013年12月3日(火)

※南豆製氷応援団Hの私的な記録です。ご容赦ください。
日誌 2013.12.3_f0009157_2103734.jpg

夕方、南豆製氷へ。

昨日は駐車場の車がいなかったので、いよいよ解体用のシートに
覆われてしまうのかと思ったが、建物の周辺には変化はなかった。

ちょうど帰宅途中のIさんが通りがかる。南豆製氷をこれまで残して
くださった所有者の方に下田市民がお礼をいう機会がなかったので
所有者に感謝を表す≪ありがとう募金≫をやってはどうかと
提案してくれた市民の一人だ。
日誌 2013.12.3_f0009157_212525.jpg

橋の上で立ち話をしているところへ、今度はAさんがやってきた。
この人もこれまで様々な形で南豆製氷にかかわってくれた人だ。
日誌 2013.12.3_f0009157_2133471.jpg

長々と立ち話。模型を作りたいねという話が出てくる。

南豆製氷の模型といえば、2007年に下田まち遺産連携会議と南豆製氷
活用グループの活動の一環として制作された40分の1模型があった。
東京大学生産技術研究所の腰原研究室と日本大学理工学部建築学科の
山中研究室の皆さんが制作した“交流の場として活用されている
未来の南豆製氷”を表現したものだ。
日誌 2013.12.3_f0009157_214268.jpg

企画展のたびに展示してきたのでご覧になられた方も多いと思う。
(残念ながら痛みが激しくなってきたので今年処分せざるを得なかった)

Aさんによれば、ウェブに無料のソフトがあるので誰でも3D模型が
作れるそうで、そうやって3Dで再現された歴史的建造物などが
GOOGLE MAPに掲載されているという。

夜、そのSKETCH UPというソフトを見てみた。が、建築の素養あるいは
センスのある人でなければ難しいのではないかと思った。

南豆製氷については前述の構造家の腰原先生と学生さんらが制作した
綿密な図面もあるし、大正15年(1926年)の製氷業界誌に先端的な
工場として紹介された際の紙面に建造当初の図面も残っている。

南豆製氷の模型づくり、誰か挑戦しませんか。
日誌 2013.12.3_f0009157_2152296.jpg

by nanzu-plus | 2013-12-03 23:55 | 日誌
<< 写真 2013.12.4 写真 2013.12.3 >>


南豆メモ
南豆製氷 消滅


これまで建物を
残してくださった
所有者に向けた
≪ありがとう募金≫
2013.11.30 終了
合計:36万3,593円

::Links::::::::::::::::::::::::::::::
下田まち遺産連携会議
下田TMO
NPO地域再創生プログラム
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧