人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆下田の南豆製氷を  未来に活かすサイトです。
by nanzu-plus
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる

冷たい冬の雨のなか、朝から木造部分の解体が始まりました。

業者のご厚意で作業が始まる前に内部を撮影させていただきました。
今回取り壊される第ニ製氷室を石造の第一製氷室から撮影していて、
大正と昭和、石造と木造の産業遺構が隣接する建物は全国、全世界で
ここだけだということを改めて実感しました。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10482934.jpg

南豆製氷の価値の原点であるこの二つの製氷室をセットで改修して、
ユニークな空間として活用できないものか。木造部分のうち第ニ製氷室
だけでもなんとか保存していただけないか、急きょ所有者に電話して
最後のアピールを試みましたが、聞き入れられませんでした。

第ニ製氷室は、昭和時代の下田漁業の最盛期に氷の需要に応えるために
増築されました。木造ではあれ、構造は大正末期に建てられた石造の
第一製氷室と同じです。日本の近代製氷業の大切な遺構であるとともに、
なによりも下田の歴史やまちなみの一部として価値ある建物です。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10484958.jpg

また、2004年に最初に保存活動を始めた下田TMOや南豆製氷応援団は、
この第ニ製氷室を映画の上映、鈴木まもるさんの鳥の巣と絵本原画展、
南高レトロ写真館など、さまざまなイベントに活用してきました。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_1051618.jpg

日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10503317.jpg

2007年には製氷プールを覆っていた板を取り去り、窓ガラスをはめて
道行く人にも見ていただこうと夜間にライトアップを行ってきました。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_1050971.jpg

南豆製氷で最も劣化が激しいのは貯氷庫です。今回の工事では隣接する
住吉稲荷に面した外壁には安全策として足場がかけられました。ただ、
木造部分を解体する理由は放火防止とのことです。確かに、壊して
しまえば放火しようにもできませんが、それでは自然災害で建物が
破壊される前に自分で壊してしまうのと同じことになってしまいます。
歴史的・景観的価値が広く認識されることなく失われようとしている
木造の第ニ製氷室にせめて心のなかで敬意を表したいと思います。

所有者は今後は第一製氷室も外観を残して取り壊す予定とのことです。
内外の多くの人々を魅了する南豆製氷のダイナミックな内部空間は、
製氷工場として建造され近年まで操業を続けてきたからこそ、奇跡的に
残ったものです。外観だけ残すのでは、どこにでもある石の箱になって
しまいます。それでは本当にもったいないし、残念でなりません。

本日の工事は空き地側のミニ貯氷室から始まりました。南豆製氷応援団が
みなさまから寄贈されたストーブやテーブルなどを置いていた部屋です。
壁と天井がぐるりと断熱材に包まれた部屋は、さらに東側の梁が貯氷庫の
縁に乗っていたため、伊豆石を傷めずに解体するのは大変そうでした。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10513142.jpg

一日の作業でミニ貯氷室の半分が壊されました。その結果、木造部分が
建てられて以来、完全に覆われていた貯氷庫の外壁が少し見えてきました。
それはそれで、南豆製氷の新しい姿になってゆくのでしょう。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10515520.jpg

18日には第ニ製氷室が解体される予定です。何十年にもわたって下田の
まちなみに溶け込んできた南豆製氷の“三つ屋根”シルエットも今夜
限りです。南豆製氷に限らず、下田の旧町内では古い建物が改築されたり
駐車場になったりして、見慣れた風景が失われつつあります。
日誌2008.12.17 木造部分の解体が始まる_f0009157_10521263.jpg

※詳細は「情報」カテゴリをご覧ください。
(hanami)
by nanzu-plus | 2008-12-17 23:00 | 日誌
<< 日誌2008.12.18 第ニ... 木造の第ニ製氷室、解体へ >>


南豆メモ
南豆製氷 消滅


これまで建物を
残してくださった
所有者に向けた
≪ありがとう募金≫
2013.11.30 終了
合計:36万3,593円

::Links::::::::::::::::::::::::::::::
下田まち遺産連携会議
下田TMO
NPO地域再創生プログラム
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧